ナカジの釣り日記SHOP

ALL ITEM | ナカジの釣り日記SHOP

ナカジの釣り日記SHOP

ナカジの釣り日記SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ナカジの釣り日記SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • [2個入]自己融着テープビーズヘッドニンフ

    ¥690

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用している自己融着テープビーズヘッドニンフです。 ・ゴールド_S(2.8㎜)_14番 →解禁当初から春の低水温時期における源流域での「提灯ウキ毛鉤釣り」にオススメです。 ・ゴールド_M(3.3㎜)_12番 →釣り堀での「目印毛鉤(インジケーターニンフ)」にオススメです。 ・ゴールド_L(3.8㎜)_12番 →中流域での「ウキ毛鉤釣り(テンカラインジケーターニンフィング)」にオススメです。 ・ゴールド_XL(4.6㎜)_10番 →冬季釣り場での「目印毛鉤(インジケーターニンフ)」にオススメです。 ■ビーズカラー:ゴールド ■ビーズサイズ:S(2.8㎜)、M(3.3㎜)、L(3.8㎜)、XL(4.6㎜) ■フックサイズ:14番、12番、10番 ■フックの返し:あり、なし ■入り数:2個

  • [6個入]ウキ/インジケーター

    ¥690

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用しているウキ(インジケーター)になります。 解禁当初から春の低水温時期における源流域での「提灯ウキ毛鉤釣り」や、中流域での「ウキ毛鉤釣り(テンカラインジケーターニンフィング)」にオススメです。 ウキの位置調節が簡単にできるため、狙いの棚に毛鉤を泳がせることができます。 ※注意)海外直輸入品のため、色のバラツキ、色の剥がれ、ウキ本体の欠け、ゴム管の長さのバラツキ、汚れ、異物の付着等があり、品質が安定していません。しかしながら、返品交換は致しかねますので、品質レベルを予めご理解ご了承の上、ご購入をお願いいたします。 ■カラー:イエロー ■入り数:6個

  • [2個入]ウキ糸通し

    ¥390

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」のウキ毛鉤仕掛けの作成時に使用するウキ糸通し(スレッダー)です。 ウキに糸を通すときに便利なアイテムですので、ウキのご購入を検討されている方は、このウキ糸通しも合わせてご購入されることをオススメします。※ ※使用上のご注意 ウキ糸通しをウキに挿入する際のゴム管の裂けを防ぐため、細いワイヤーを採用しております。その反面、ワイヤーが曲がりやすく、折れやすくなっております。ご使用の際はワイヤーの根元を指で抑えながら慎重にお使いください。万が一、ご使用の際に破損しても返品交換は致しかねますので、予めご理解ご了承の上、ご購入をお願いいたします。 ■カラー:4色(赤、黄、緑、青)※ ■ワイヤー長:約33mm ■入り数:2個 ※カラーに関するご注意 入り数2個のカラーは、赤、黄、緑、青のうちランダムでこちらでお選びいたします。ご購入者様からカラーのご指定はできませんので、予めご理解ご了承の上、ご購入をお願いいたします。

  • [2個入]自己融着テープジグニンフ

    ¥990

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用している自己融着テープジグニンフです。 タングステンビーズを使った重量級の毛鉤で、解禁当初から春の低水温時期における流れの強い本流域での「本流毛鉤釣り(テンカラユーロニンフィング)」にオススメです。 ■ビーズカラー:ゴールドミラー ■ビーズサイズ:XL(4.5㎜) ■フックサイズ:12番 ■フックの返し:あり、なし ■入り数:2個

  • [2個入]ウキ毛鉤/フロートビーズフライ

    ¥490

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用しているウキ毛鉤(フロートビーズフライ)です。 ウキと一体化した毛鉤で、夏の高水温時期から禁漁間際における源流域での水面狙いの「提灯ウキ毛鉤釣り」にオススメです。 ■ビーズカラー:イエロー、レッド ■フックサイズ:9番 ■フックの返し:あり、なし ■入り数:2個

  • [2個入]沈みウキ毛鉤/フロートビーズニンフ

    ¥990

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用している「沈みウキ毛鉤/フロートビーズニンフ」です。 丸い形状で、派手な色の毛鉤が有効である釣り堀(管理釣り場)や冬季釣り場等の止水域でご使用することをオススメします。 沈下速度に合わせてタングステンビーズのサイズをお選びください。 ■フロートビーズカラー:イエロー、レッド ■タングステンビーズサイズ:XS(2.3㎜)、S(2.8㎜)、M(3.3㎜)、L(3.8mm) ■フックサイズ:9番 ■フックの返し:あり、なし ■入り数:2個

  • [10m]ウキ糸/フローティングライン

    ¥1,690

    SOLD OUT

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用している「ウキ糸/フローティングライン」です。 テンカラフライフィッシングのメインラインとして使用しております。 ■オススメの使用場面 ・夏の高水温時期から禁漁間際における中流域での水面の虫を補食しようとしているイワナやヤマメをウキ毛鉤(フロートビーズフライ)を使って狙うテンカラフライフィッシングにオススメです。 ・夏の高水温時期から禁漁間際における本流域でのイワナやヤマメやニジマスを、毛鉤を横切らせて狙う流し毛鉤釣り(スイングテンカラフライフィッシング)にオススメです。 ■オススメの長さ ・通常のテンカラフライフィッシングの場合は、およそ竿と同じ長さに切断しご使用することをオススメします。 ・流し毛鉤釣り(スイングテンカラフライフィッシング)の場合は、およそ竿の2倍の長さに切断しご使用することをオススメします。 ■オススメの接続方法 竿のリリアンとは投げ縄結びで接続し、リーダー(ハリス)とは8の字結びを作り接続しご使用することをオススメします。 ■カラー:ライムグリーン ■長さ:約10m

  • [1枚入]渓流竿用グリップテープ

    ¥390

    YouTubeチャンネル「ナカジの釣り日記」で多用している「渓流竿用グリップテープ」です。 当チャンネルでは、中流域や本流域において、渓流竿を片手で操作し毛鉤を振り込むスタイルで釣りをしておりますが、この「渓流竿用グリップテープ」を渓流竿に装着することで、滑りづらくなり、渓流竿を片手で操作しやすくなります。 ■装着方法 手順①:帯の粘着テープを取る。 ※注意)この帯の粘着テープは、最後にグリップテープを渓流竿に固定する際に使用しますので、切ったり、捨てたりしないでください。 手順②:グリップテープの先端の離型紙を剥がし、グリップエンドに、グリップテープの先端を貼る。 手順③:グリップテープを螺旋状に渓流竿に巻き付ける。 手順④:グリップテープの末端の余りを斜めにカットする。(渓流竿と垂直方向にカットする。) 手順⑤:帯の粘着テープの先端の離型紙を剥がし、グリップテープの末端に貼り付ける。 手順⑥:帯の粘着テープの離型紙を全て剥がし、帯の粘着テープをグリップテープの末端と渓流竿に巻き付け、グリップテープを渓流竿に固定する。 ※注意)装着の失敗による返品交換は致しかねますので、予めご理解ご了承の上、ご購入をお願いいたします。 ■カラー:ブラック ■サイズ:約1100㎜(長さ)×約25㎜(幅)×約0.75㎜(厚さ) ■入り数:1枚

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ナカジの釣り日記SHOP

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する